今日は「スーパームーン」といって、満月が今年一番大きく見える日なんだ。
月は形が変わるだけでなく地球との距離も一定ではないんだ。
月と地球が近づいているタイミングで満月になると、見かけ上の月は大きく見えるよ。
続きを読む
今日は一日いいお天気で春が近づいてきているのを感じたよ。
春といえば入学・進級シーズン!新しく覚えることが増えて苦労することも多いよね。
続きを読む
最近は寒い日が続くよね!
日本の西に高気圧、東に低気圧が発生すると、北よりの風が吹き込むからとても寒く乾燥するんだ!
こういった気候を「西高東低」や「冬型の気圧配置」と呼ぶよ。
続きを読む
今日はバレンタインデー
日本では好きな人や家族、友人などにチョコレートを贈ったりするよ。
チョコレートを貰いすぎて食べきれない!という人がいるかもしれないけど、すぐ食べない場合は管理に注意!!
続きを読む
みんなひさしブリ!
やっとPCが復活してブログを書けるようになったよ。これからもよろしくね!
続きを読む
今日は長野の日だよ。
1998年の長野オリンピック開会式を記念して制定されたんだ!
続きを読む
海の苔と書いてノリと読むけれど、コケの仲間ではないんだ。
食卓でよく見かける海苔はいわゆる「岩海苔」の仲間で、赤っぽい色が特徴の「紅藻」というグループの植物なんだ。
青海苔や川のりはこれらとはまた別のグループの植物だよ!
続きを読む
節分というと豆を投げたり恵方巻きを食べたりするイメージが強いけれど、本来は季節の変わり目の前日のことを指すそうだよ!
ぼくたちがイメージするのは立春の前の節分で、立夏・立秋・立冬の前日も「節分」なんだそうだよ。
節分には邪気が生じると言われていて、豆を撒いたり鰯の頭と柊を飾って鬼(=邪気)を追い払うんだ。
続きを読む
みんなひさしブリ!
先週はパソコンの調子が悪くて、ブログを更新出来ない日が何日かあったんだ。
ぼくのことじゃないけれど、いつも更新している人が急に更新しなくなると心配になるよね!
続きを読む
今日で1月もおしまい!
まだ新年気分が残っている人も、そろそろ気持ちを切り替えていこう。
切り替えといえば、「トイレで学習ステッカー」のwebページもリニューアルに向けて動いているようなんだ!
続きを読む