
アーカイブ:2019年10月
2019年10月31日 更新
ハロウィーン
今日はハロウィーン!
古代ケルトに起源をもつお祭りで、本来は収穫祭や日本のお盆に似た意味を持つイベントなんダ。
日本では近年になって仮装などをして楽しまれるようになってきたヨ。…
2019年10月30日 更新
紅葉伝説
木々の葉が色づき始めて紅葉が美しい季節になりました!
そうだ、紅葉狩りに行こう!なんて人も多いのではないでしょうか
この紅葉狩り、なんで狩りなの??と疑問に思ったことはありませ…
2019年10月29日 更新
読書週間
みんな読書はしてるかな?10月27日は読書の日とされていて、読書の日から11月9日は読書週間なんダ!
今はたくさんの書籍が出回っていて、自分に合った本を読むことが出来るけど、昔は富裕層やイ…
2019年10月24日 更新
インフルエンザ菌
インフルエンザの対策が必要な季節になってきたネ。
インフルエンザの病原体はRNAウイルスの「インフルエンザウイルス」!
だけど勘違いで「インフルエンザ菌」と名付けられてしまった…
2019年10月23日 更新
旬の食べ物を食べて温暖化対策!
旬の食べ物を食べると地球温暖化対策になるってしってる?
旬以外の食べ物を作ったり保存しておくためには多くの「エネルギー」が必要になるんだ。
エネルギーを作るのに多くの二酸化炭素…
2019年10月17日 更新
神嘗祭
神嘗祭(かんなめさい)といって、天皇が新穀を神様に供える日なんだ。
11月の新嘗祭(にいなめさい)=供えた新穀を食べる日とセットで、戦前までは祝日だったんダ。
今では神嘗祭は平…
2019年10月16日 更新
かぼちゃの秘密
秋になると大活躍な野菜といえば
そう、「かぼちゃ」、こいつの名前には由来があるんだ。
実は国名の「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」になったんだって!
でも原産地は…
2019年10月15日 更新
きのこの日
今日はきのこの日!
長野はきのこの生産量は日本一!特にえきのきたけは国内生産量の60%以上が長野県産なんダ!えのき氷なんかも話題になったよネ!
長野県内のコンビニやスーパーで売…
2019年10月12日 更新
もう秋なのです
最近時間の流れについていけてないな~。
気が付いたらもう10月なのだ・・・、そして紅葉の季節なのね・・・。
景色を見たり、季節のものを食べたり、本を読んだりと、秋はある意味忙し…
最近の投稿
2021年03月19日 更新
無意識のうちに…
2021年03月08日 更新
暖かくなってきましたが
2021年02月05日 更新
サンライズのオリジナルトランプ
2021年02月02日 更新
節分
2021年01月22日 更新
限定セット
キーワード検索
カテゴリー
アーカイブ
提案
Approach
お客様のご要望をカタチにし、求められる以上の成果を提案という方法でご案内します
挑戦
Challenge
お客様に最新の製品・サービスを常にご提供できるよう、新しい技術・発想に挑戦し続けます
進化
Evolution
お客様満足度向上のために一人一人がサンライズの代表として行動できるよう進化します
Copyright © 2021 有限会社サンライズ Sunrise Co., Ltd. All Rights Reserved.